年々良くなってきていると思う。しかし、男性の育児休暇はまだまだ少ないので、キャリアブランクの有無を考慮すると、改善の余地はまだあると思う、
女性の働きやすさはある。結婚したあと、仕事復帰し正社員のまま働いている女性は多い印象。仕事の量もある程度調整されているように思われる。また、2年目でも海外への出張があるなど、女性だという理由でチャレンジできない環境でもない。チャレンジ精神旺盛な人は活躍できる。
女性役員や幹部も増えキャリア形成しやすい状態かと思います。昇格も女性枠があったり要職へのアサインによりマネジメント評価される事もあり、女性だから登用しておくと評判が良い、幹部に説明しやすいなど逆差別は少し懸念される。
エンジニア職だとそもそも女性の数が少ないので管理職の割合は自ずと少なくはなりますが、女性だからと言って昇進しづらいといったことはありませんでした。