60人以上が登録
産休育休は全く問題なく取得できます。復職後も時短勤務ができますが、フレックスとテレワーク制度が充実してるのでとてもバランスがとりやすいと思います。お子さん育ててる方で仕事との両立が難しくて辞めたという話は一度も聞いたことがないです。
総合職は借り上げ社宅が貸与され、使用料2〜4万で住めます。転勤すればずっとそのレベルをキープできますが、一カ所にとどまり続けて34歳を過ぎると社宅は出ていかなければいけません。
今年から人事制度が新しくなり、若手の年収が少し増えました。新卒初任給もアップしてちゃんと時代に沿った給与体系になっています。ただ、一般職の人も総合職とほぼ同じことしてるのに年収は全く違います。
働きがいはあまりありません。どこの大手もそうなのかもしれませんが社会人としての常識は身につきますがこれといったスキルが身につくとは思えません。ゆるゆると働くならぴったりかと思います。
コロナでフレックスとテレワークが一気に進み、部署によりますがとても働きやすくなり自分次第で調整はいくらでもできます。
業界から企業を探す