休みは配属された部門の上司次第だと思います。残業代カットのために残業をするなと号令がありますが、業務が回らず現場では不満がたまっています。 有給に関しては比較的とりやすいのではないでしょうか。
どの職場でも同様でしょうが、所属長次第です。とてもロジカルな方から、ドブ板のようなタイプから様々ではないでしょうか。
半期に一度評価シートを作成し、査定されます。定量的なのか、定性的なのかというと、上司に気に入られれば評価が高くなるので、定性的な側面が大きいです。
近隣他行に比べ厚い資本、ストック利回りのおかげで、持久戦には耐えれるかと思いますが、将来的に現場のビジネスモデルが成り立つかは疑問。
入社理由は金融機関での経験を得たかったこと。 退社理由は銀行業界自体が斜陽であり、将来性が見出せなかったことです。