300人以上が登録
事務職については、運送業界の中では高い方だと思うが、基本給は低く残業ありきになっている。 ボーナスは業績により年に2回支給され、大体基本級3ヶ月分相当が支給される。
大手なだけあって、各種保険やえらべるクラブなど様々な福利厚生がある。 社員本人であれば、全国どこでも600円で宅急便を送れる。
現場はシフト制で1日は長時間になりがちだが、休みの日はきちんと休める。 主管支社本社の事務職は基本土日休みだが、繁忙期は現場応援があることが多い。
社訓や宅急便の親小倉昌男さんの経営理念などは大変素晴らしい。 ただそれが今の仕事の中で体現できているかには疑問に思う。
産休育休は周りも取っていたが、女性のキャリアアップについては明るくない。
360度評価の仕組みはあるが、形骸化している感が強い。 人数が多いため、丁寧なフィードバックをしているか否かは上長次第のところがある。
関わった人たちは皆良い人で温かみがあった。 ただし、業務内容自体はそこまでやりがいや成長性を感じられなかったよ
業界から企業を探す