論理的思考力は求められると思う。 ベンチャーであるので、そのマインドは求められる。
給与が一番に挙げられる。 給与が良ければ良い会社ではあると思う。
年収は同業者と同じくらいだが、ボーナスはやや多い。また、一部成果給も導入しているので、働こうと思えるインセンティブもある。
時期によって残業時間が異なる。もちろん、繁忙期は忙しいが日付をまたぐことは決してない。しかし、やはり残業が続くと疲れることも多い。ワークライフバランスに関しては、昨今の働き方改革によって多少は考慮されていると言える。しかし、なかなか業務量が多いので、制度と現実が追いついているとはいえない。
仕事のやりがいはあると言える。そもそもこの業界で働きたいと思っていたので、仕事のやりがいについては文句はない。働きやすさについて言えば、困った時は上司がフォローしてくれるので、なんとかなるといったところではある。
面接はカジュアルさもあったがやはり大手らしくかっちりとした雰囲気もあった。なぜこの会社がいいのかは聞かれるので志望動機は用意しておくべき。
年収は低めじゃないでしょうか 転職者は妥協しないこと、買い叩かれます
残業は厳しくする体裁をとっています いまだにベンチャー期の成功体験に縛られている役職者はいます
経営者とも距離が近く、バリバリ働けます 成長できると思います
評価には不満を持っている人が大半だと思います モチベーションサーベイをおこなっていますが、少しでも有効活用しているのか、疑問に思ってしまうこともあります