年収ボーナスについてはある程度満足できるとおもいます。ただし非常に仕事は忙しく時間は限られているためとても終わる量ではない。仕事が出来る人に集中してさらに大変になります。 金融業界で言えばこれからますます厳しい時代になるのは間違いありません。色々な仕事が課されるでしょう。それをどのようにこなしていくか、また自分で勉強して生き残るかが大事だとおもいます。今後は人員整理や給与カット等にもなるでしょうから、安定の銀行という感覚はなくなるでしょう。
ここの銀行に限らず地方銀行そのものが今後業績向上の兆しが薄いと思われる。 銀行全般に言える風習として ・考え方が古く、新しいものを取り入れようとしない、遅い。 ・そもそも日本全体が落ち目にあるのに、銀行が利益を上げるのが難しい。 ・業務内容が機械化するのに容易なものが多い。 ・各商品に独自性がない。 昔は銀行といえば安泰、高給取りというイメージがあったのかもしれないが今後どうなるかはわからない。
毎年上がっていき、給料については不満はない。 若手のうちでも、他の会社よりも貰っているほうだと思う。