毎期評価方法が変わるくらい雑だった 結局上長が部署や会社内でどれくらい権限があって、 且つその上長が自分をどう評価するか…のほうが強かったんじゃないかな?
ITSに入っているので、その恩恵を授かったり 他にも福利厚生はあった 部活に対する補助もあったし、各種部活も活発だった ただしそれらの福利厚生は「知っていないと恩恵は受けられない」
ニコニコが良くも悪くも強いというか…対外的にそれ以外が目立っていない。 収益周りでいうとJPが頑張っているが、将来性という意味では特にこれといった事業は現在はなさそう…
toCなProductをやりたかったところで、受けたら受かった。 知人に誘われて転職した。
フレックスが真に機能している会社です。やるべき事さえこなせば出勤時間は比較的自由で、エンジニアにおいては13時出勤の人もいました。 部署によるかもしれませんが、残業も少なくメリハリをつけて働ける環境です。 あまりに自由に働けるため、ドワンゴに新卒で入社したり、長く在籍しすぎると、その後転職先で大変かもしれません。
フラットな社風のため、若手でも挙手してチャレンジすることが出来ます。また、自身のやった仕事が、ダイレクトにユーザーから返ってくるため、とてもやりがいを持って働けます。 さらに、やるべき仕事さえやっていれば、どんな変わった服を着ていても、デスクに何を置いていても自由です。個性溢れる職場でとても好きでした。
社内に、社員が運営しているお菓子売り場があり、そこで格安でお菓子を購入する事ができます。バリエーションも多く、愛用していました。
ドワンゴ保育園という保育園もあり、勤務時間も融通が効くので働きやすいと思います。
私は派遣社員ですが、それでも満足のいく年収をいただいておりました。 当然ボーナスはありません。
有給がとりやすく、また、定時で帰れるので 仕事とプライベートのバランスはとてもとりやすいです。 体調不良による当日欠勤も、当日朝チャットでお休みをいただく連絡をすれば取得させていただけていたので、とっても助かりました。