事業部によって勤務時間は大きく異なる。 ファインダイニングにいたが、 ここはサービス、質を重要視している分仕込み量が半端じゃないし、年功序列や先輩後輩を重んじる風潮がある。 私がいたところは普通に15時間は絶対働いて、終電ギリギリで帰る。って感じでした。 激務で人がすぐ辞めるから外国の方やアルバイトを多く受け入れるが、結局忙しくて教える暇がなく、教育がなってない。(そしてその人たちもすぐ辞める) 人は根付きづらいです。 ライフワークバランスなんてほんとに取れないです。休みは月8位はあるけど長期休暇なんてまずありません。正月に2日連続で休めたら良い方です。 休日出勤もよくありました。
調理職で女でしたが、ファインダイニングではなかなか長く続けてる人はいなかった。 (サラベスは比較的多いが) キャリアは直属の上司しだいでグレードは決まります。直属の上司が評価してくれないとキャリアアップはまず厳しいです。 本社の人もたまに見に来てくれますが、正直あてになりません。
半期に一度の査定で上がり幅は0円〜4000円程度。 平均すると年3,000円程の上がり幅なので一年間で年収は36,000円程度しか上がらない。 ボーナスを入れても年収上がり幅は数万円程度である。
tang_thuan
ユーザー名非公開
tang_thuan