40人以上が登録
業界内でも恵まれているほうで、不満はなし。現状は年功序列色が強いので、世代間や横との比較で、頑張っている人は納得感が少ないと思う。
これも部署によりけり。第一次産業や系統組織のために働きたいという意思が強ければ、現場の最前線の仕事は他ではできないやりがいを感じられると思う。業務領域は広いので、合う業務を見つけ結果を出すのが働き甲斐を感じるための近道かもしれない。
上述のとおり、ビジョンが曖昧。
明るいとは言えない。会社の意義を高める役割を果たすこと、新しい収益の柱を探すことが必要。
最近は女性総合職の支店配属も増えているが、配慮はされていると思う。
社宅制度は非常に助かる。その他福利厚生メニューはよくあるアウトソーシングのものを使える。
現在、評価制度は見直しの方向。これまでは年功序列色がかなり強かったが、脱却されそう。
部署によりけり。全体的にならせば、同業の中ではワークライフバランスは優れているほうだと思う。
業界から企業を探す