キャリアアップはとてもしやすい環境。本人のやる気次第で店長になれる制度なので、他のアパレルの会社よりもキャリアアップしやすいと思う。それに、店長に上がる時に試験にクリアしないと上がれないが店長、SVがフォローしてくれるので頑張れる。
洋服のショップ以外にもカフェや雑貨屋さんなど色々な事業がある。あと海外にも進出しているのでどんどん成長しているのが実感できた。
残業は月平均10時間程度で少ない。サービス残業はもちろん不可。 独身だと早番・遅番のシフトがあるので土日休みの友達や恋人とは時間が合わせづらい。 既婚者、また子供がいると土日は休める(月一回以上は出勤必須)のでワークライフバランスはとりやすい。毎月シフト希望を出せるので指定での休みもシフト次第では可。 連休も取れるが、年に一回7連休、6連休(もしくは3連休×2回)がとれる。しかし有給に関しては好きなときに取れず、子供の看病や自身の体調不良による休みを有給に振り替えることはできる。 しかし店舗の人員などの状況や店長のタイプによってはOKが出されない等、統一性がないことも。。 一年以上勤続していくと結局消化されない有給が溜まっていき消えていく人がほとんど。
法律にそった産休、育休がとれる。マタニティ休暇というものがあり早めに休みに入ることはできる(ただし無給)。 育休明けのポジションは降格されることはなく、本人の希望で変更もできる。
専門卒で年収280万程(店舗の業績と個人の評価次第でボーナスに上乗せされる) 毎月の給料には先払い残業代20時間分を含めた金額で支給されている為、20時間以上残業しなければ追加の残業代は出ないです。
配属される店舗により、かなり残業時間にバラつきがあります。 少ない所は月に3時間程度ですし、多い所では40時間以上残業しているスタッフが居る店舗もあります。 シフト制の為まとまった休みが取りづらく、希望休も2ヶ月前に提出しなければならないので予定が組みにくいです。
時短社員が多く、フルタイムで入れるスタッフが不足しており遅番に入れる人が限られてくる為、フルタイムスタッフは遅番がメインになりがちです。 が、この問題を除けば人当たりの良い人が多くとても働きやすいです。
繁忙期を除き、年に一度ずつ有給を含めた7連休と3連休が取れます。 取る事を推奨されるので遠慮なく休めるのが良いです。
基本的にボーナスは最低1ヶ月×2回支給されるのでまともな方だと思います。 初任給もアパレルの中ではとてもいい方だと思うので満足度は高いと思います。