社長は社員を大切にしたいと発言しているが実際は社員は使い捨てのコマのような扱いで魅力は感じられない。 課長クラスには何故か警察関連の経歴を持つものも多く天下り先なのではという噂も聞く。社用携帯で夜の店の方と連絡を取る上司には呆れた。
役員や社長の人は「社員を大切にしたい」と言っているが、実際には正社員も非正規も使い捨ての駒のように扱っていると感じる。 また、ラウンダーといって、当社が担当していて警備隊が働いている様々な現場に行って、その警備隊の人々の要望や悩み、改善点などを聞く人がいる。私の知っている範囲では少なくとも二人いた。一応、要望や悩みを聞くという名目だが、ラウンダーをきっかけにした本社への告げ口が多いため緊張感が抜けない。 ちなみに、ラウンダーの人は現場の警備隊で仕事をした経験はなく、本社所属の時給制の非正規。ラウンダーも会社に使われる駒でしかない。