カジュアルな雰囲気で人事と企画や営業の方が面接しました。 テストは筆記で英語などが項目にありました。
カジュアルですが基本的にグループ面接です。 本当に聞いてるのか?と不安になる程ディスカッションには介入したくないで終わります。 ただ志望理由だけ聞かれました。 絶対に負けない理由が述べれれば通過できます。 実際にわたしはFランですがインターンも参加しています。 インターンは選考とは関係ないと言ってもいいでしょう。インターンに一緒に参加した人がほぼ落ちていますし、参加していない人が内定出ています。 一次面接はそんなに難易度は高くないと思いますが二次面接は一気に雰囲気が変わった気がしました。 重役というか上の人が出てきた感覚です。 なのでしっかりとした対策が必要かと思います。 学歴は本当に関係ないですが、勤務時間が10時〜17時と短いのでその時間で業務をこなせる優秀な方や容量の良い方が採用されているなという印象があるので、その辺りをアピールできると良いかと思います。 絶対的な志望理由そして容量が良いというアピールが必要かと。 とくに短所長所、会社の良いところ欠点は聞かれないと思います。