残業はむしろしないように言われてたのでワークライフバランスは非常に取りやすかった。 有給休暇もなにも言われず自分の希望通り取得できた。
新卒は最初がっつり研修をしてもらったのである程度のマナーなどは身についたと思う。ただいきなりお客様の会社にアウトソーシングでいき、先輩もやったことのないソフトを1から覚えるという環境は少し大変だった。
福利厚生は知らなかっただけかもしれないが、あまり潤沢ではなかったと思う。 リモートワークが主流じゃなかった時に入社してたので今はどうかわこらないが最先端のことをやろうとしてはいたのでおそらく今はリモートも頻繁に行われてると思う。
女性が多い部署にいた。上司も女性で比較的働く環境は良かったと思う。 今はどうかはわからないが、部署のトップは女性で、男性女性問わず上に上がりやすい環境だった。
目標があり、それを月ごとにチーム単位で達成を目指すため、チーム一丸となって取り組む都合上、士気は高いと思われる。
有給をしっかりとることができます。 ほかにも様々なサービスがありますが、普通い生活するうえで利用する機会はほとんどありません。リモートワークに関しては聞いたことがありません。
女性の方が非常に多いため、親しみやすいと思います。男性は逆にほとんどいないため肩身が狭いかもしれません。管理職の方も多く、キャリアアップを目指すうえで、は非常に良い会社なのではないかと思います。
弱みは単純で、現代のコールセンターに置き換わり、AIやチャットによる、カスタマーサポートが発達している都合上、規模は年々縮小傾向にある。しかし、コールセンターの需要自体はなくならないものであるため、今後どのような形でアプローチを行うかで生き残れる確率は上がると思う。