店舗にもよるが外来を回すので精一杯な為、薬剤師としてのやりがいは低いが、それはどこの調剤併設ドラッグストア、薬局も大抵同じだと思う。 人間関係はすごく良いと感じた。経営理念にもある通り親切な人が多い印象。
薬剤師業界自体が女性の割合が多いというのもあり、女性の育休取得率も100%で復帰後の時短勤務など女性が働きやすい体制が整っていると感じた。
業界内では比較的貰えている方ではある。 しかし、昇給に関しては、業績の評価とは別に、社内試験に合格することによっても昇給を見込める。
残業に関しては、会社として削減を謳っているため少ないが、業務量が非常に多い。 小売業として物を扱う仕事である以上、 それらを管理するのが仕事ではあるが、 その部分に振り回される仕事でもある。 また、店舗配属先によっては、通勤時間、勤務時間が長い場合がある。 数年毎にライフスタイルは変化するものと考えた方が良い。
店舗勤務の場合、配属される店舗によって人間関係、職場環境が非常に左右される。 配属店舗での取り組みや仕事の成果も 半年もしくは数年もすれば、他店へ異動するため、1からのスタートとなる。 この点において、モチベーションを維持し続けることが出来るなら、働きがいを見出すことが出来るかと思う。
業界内においては、福利厚生は優れている方かと思う。
女性が多い職場のため、時短制度、育休等の福利厚生の制度は充実している。