休みは好きなタイミングで取れるような雰囲気があり、気軽に希望日前日でも休暇を取得することが出来る。 残業は比較的多め。
最速6年目に主任になれ年収700万円台〜800万円台 最速8年目に役席になれ年収800万円台〜1100万円
フルリモート勤務であり残業はPJ次第だが20〜40時間程度。ログインログオフの時間と勤怠連動しており、36は遵守。
三菱UFJ銀行やグループのシステム開発であり数千万円から数十億円まで様々な案件がある。
年度始めに定量・定性の目標を設定して年度末に評価するスタイル
年間3万円のカフェテリアポイント、住宅補助は年次やポジションによって異なるが5万円程度だったかと記憶
女性でも管理者層になっており、比率は不明だが3割程度だろうか。プラチナくるみん取得しており産休・育休は多い。なお、男性でも最近は育休をとっている。
MUFGはグローバル展開が強い為将来性は悪くない。ただ子会社なので出世は限界があり親会社社員と同じ職場で同じ仕事をするが給与は低い。ただし世間に比べた絶対額は低くない。親と比較しない限りは幸せだが向上心や出世欲が高い人はいつか悩む。
経営者は銀行から降りてきた雇われ社長だが、子会社の競争力強化のために色々考えてはいる。雰囲気は穏やかな人が多い。
年収については同業他社の平均よりは少し高い程度。 5年目までは毎年昇給し、6年目のタイミングで主任への昇格タイミングがあるが基本的にはみんな上がれる。 8年目のタイミングで係長クラスに上がるタイミングがあるがストレートで上がれる人は50%程度と思われる。 主任クラス:600-850万 係長クラス:700-1000万程度