働きやすさは、店舗の従業員によります。その店によって雰囲気が全然違うので、配属先で上手くいくかはその人次第です。 店の運営を任されるため、数字を自然と意識するようになります。売り上げを上げるためにはどうすれば良いのかを論理立てて考えるための力がつくので、経営に興味がある人はやりがいはあると思います。
皆さん親切でわからないことがあれば丁寧に教えてくださる雰囲気です。接客業ですので、自らも明るく声を掛け合うように心掛けると良いと思います。お客様に美味しいと喜んでいただけた時にとてもやりがいを感じました。
始めての接客業だったので最初は大変でした。 わたしが勤めていた店舗は少人数でまわしていたため覚えることも多く、7日程先輩の指導を受けた後はひとりでシフトに入ることになると言われていたので、必死にメモを取り復習を重ねました。 1日2~3時間のパートさんだと仕事を覚えにくいのではないかと思います。 どこのお店でも言えることですが、働いている人達の性格によって働きやすさが変わります。 お局のパートさんがいるところは、自浄作用も期待できません。