世の為人の為という言葉の通り、社会貢献性のある仕事だとは思う。 日常に溶け込んでいるビジネスのため、日々感謝の言葉を顧客からダイレクトにかけてもらえる事は少ないかもしれないが、一顧客からみても生活インフラとして無くては困る存在と感じる
大手として当然といえば当然だが上のポストが詰まっている感が否めない上に、人事評価がクリアではない。 評価については自己評価→上司の評価という形で半期に一度目標や業務の振り返りをする。
扶養手当や住宅手当もあり、有難い。
業界最大手として安定した事業基盤をもっている。 時代の変化に対応する力が高く、今後も成長をしていくと思う。 一方で人手不足や営業時間の問題は今後も課題になると思う。 組織が大きいが故に斬新なアイディアで新規事業を進めること、又そのスピードは遅いと当時感じていた。