これはお客様先によります。ただ、マネジメント経験はあまり積みにくいのかなとはおもいます。
案件にもよる。運用業務だけを専門にする案件から、24/365で障害対応オペレーションをやる案件、構築業務をやる案件など担当案件によって、仕事のやりがいは変わる。ただ、一度入ると基本はずっと同じ案件を担当する。客先常駐となる為、どのような案件を担当するかはガチャ要素がある。
配属先によっては自衛隊やJAXAなどとも仕事ができるらしく、それを希望して入社してくる人がいた。 自分の好きな事を積極的に勉強できる人にとってはとてもやりがいのある仕事だと思う。
常駐が主なため、自社にいるという意識があまりなかった。 そのため、よくも悪くも個人事業主的な形になる。