ボーナスは少なくはないが基本給は5年目でも入社から1万くらいしか上がらない。評価はされていてもボーナスで10万くらい差がつくのみで、仕事できない人は残業多くその分年収多くなっているので全く満足できない。
JR東海の子会社になったのでJR東海の仕事はあるが逆に言うとそれしかない。子会社とはいえ、JR東海は日本車両に経営は任せるというスタンスなので、どうせ子会社にするならもっと経営にテコ入れをしてほしい。製品に将来性はないし市場はかなり小さい。橋梁とかプラント事業とか、自分たちの弱い部分は早いこと手放して、収益性の高い事業に力を入れるべき。
愛知県内なら社宅(50年モノくらいの)、それ以外の勤務地だと住宅補助が出る。住宅補助は9割くらい出るので非常にいいが社員の大半が愛知県内に勤めることになるのでそこは期待しないほうが良い。リモートワークはゼロ、全くしていない。
育児休業は女性に限らず男性も取得する人も多い印象。女性管理職は見たことがない。昇進スピードも周りの女性の先輩をみると産休、育休後休んだ分そのまま昇格がが遅れているように感じる。
業界から企業を探す