なぜということを常に問われる文化がある。 人によってあうあわないの違いがあると思うのでそこは入社前に自己分析しておくべきだと思う。
女性にとってとても働きやすい会社だと思います。社内の女性比率も高く、若いうちからチャレンジングな仕事や役職を任せてもらえる環境があります。また、産休・育休からの復職実績も非常に多女性が長期的に働ける会社でもあります。時短勤務制度があり、リモートワーク環境も整っているので、子育てと両立をしやすいです。子育てや家事、時短勤務における悩み等について、ノウハウの共有や相談できる環境もあり、とても良いと思います。
働く部署によるが長期休みなどに対する同僚の対応は優しい。 ただし業務量は基本的に過多で、ワークライフバランスが良いとは言えない。 仕事が好きで時間をかけてもやりがいがある仕事が良い人には良いのではないだろうか。
手を上げればやりたいプロジェクトにアサインしてもらえる。若手でも役員とやりとりができる、かなり裁量はあるのでやりがいはある。 一方で責任も大きく管理職が代わりに責任をとってくれるとか、そういうことは一切ない。
女性だからと差別されることはないが、女性だからと優しくされることも一切ない。 子供がいようが妊娠してようが独身だろうが、関係なくコミットメントをまとめられる。 男尊女卑のような思想は全くないため、バリバリ男性と肩を並べて働きたいという方には良いのではないだろうか。。。