40人以上が登録
将来性はあまり感じない。いつまで持たせられるか、を感じていた。 コストと性能の両立ができていないように感じた。また、顧客からの要求が高まっていることもあるが、自信を持って商品性能を説明する機会が少なかった。バラツキや量産化によって性能が多少悪くなったりする部分をなかなか読み切れていない。
評価基準がよくわからない。頑張った時には平均の評価、試しに少し力を抜いてみたときには一つ良い評価をつけられたり、逆にやる気を損なうことにつながってしまった。
所属する部署によって残業の多さがかわり、それに伴って年収に差が出る。 評価による差はほとんどなく、頑張っても変わらないのであまり熱意を持って働く人は少ない。
異動希望を出してもなかなか異動できない。 関わる製品にもよるが、うまくいくテーマが少なく働きがいを感じることは少なかった。
他社と比べると各種手当などは少ないと思う。
残業は部署による。 年休は比較的希望通りに取りやすい。
業界から企業を探す