製品が売れた時はやりがいを感じる。 しかし、寡占市場であるので、自分の営業力は関係ない。また営業がやらなければいけないことが多すぎる。この中で数字を上げなければならないのはとにかくきつい。製品の修理を担当するのも営業だが、この中修理も担当をしなければならないのは正直営業に何を求めているかわからない。
創業100年を超えているだけあって、古い企業体質が変わりません。 今の50代以上が退職したら変わるのかもしれませんが。 これはどこの企業も同じかと思います。
働きやすい 他社同様、上司がガチャはあるものの、大外れを引かなければ問題にはならない。
若手でも意見が言いやすい雰囲気があり、上司とのコミュニケーショもとりやすい。優しく気さくな人が多く、とても面倒見の良い企業だと感じている。 女性社員が少ないが、その分女性の社会進出を進めており責任あるお仕事をさせていただける。 頑張りたい人にはたくさんチャンスがある。
OJTで若手でもどんどん仕事を任されるので、その中で成長していけると思います。OFFJTは社外でも通用するようなものがそろっているとは思えないので、自分で意識して勉強していく必要があります。