フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
40人以上が登録
基本給が少ないが、その分ボーナスは多い。このあたりは多くのメーカーがそうである。ただ、全く高給とは言えず、不満を持っている社員は多い。借り上げ社宅の制度があるのはありがたい。独身で好きなところに住む場合は少ししか補助が出ない。結婚した場合少し増える。その他財形貯蓄制度や持株会などはある。持株は成熟し切った日本企業株をもつメリットを感じられるのであれば加入すればいいのではなかろうか。
ヤクルトレディという強みがあるが、少子高齢化のこの日本で今後ヤクルトレディになる働き手をどう確保するか、また、どのように新しいマーケット販路を確保するかが課題。さまざまに挑戦しているようだが上手く噛み合っていない。
残業は全社的に少ないと思う。残業単価的に係長になってから沢山するのがコスパが良いか。有給取得率は意外と高くない。取りたいといえば確実に許可されるが、なんとなく言い出しにくい雰囲気は感じる。在宅勤務が増えて出社する機会が減っているのも一因かもしれない。
業界から企業を探す