フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
40人以上が登録
給与については申し分ない。残業手当も残額支給される。特にボーナスが良い。他の食品企業よりもいいと思う。
福利厚生は充実していると思う。遠方からの採用となると住宅費を会社が負担してくれ、自己負担は少ない。職制や地域にもよるが中々良いところに住める。カフェテリアプランがあり、年間4万5千程度をレジャー(規制交通費、ホテル費等)に使用できる(会社が負担する)。教育制度も充実しており、会社の負担で対象者が外部教育に参加できるため、自己啓発にも務めることができる。
ワークライフバランスについては昨今特に力を入れており、その重要性についての教育等もある。残業時間も30時間を超えないように上司がチェックを行っている(一般職社員の残業は多くても10時間程度である)。しかし、残業時間に対する締め付けも強く、主任以上となると自宅へ持ち帰り仕事をするのが普通となってくる。ワークライフバランスとは名ばかり施策と感じてしまうのは自分だけでしょうか。
工場では総務課や品質管理課では女性社員も多く、それなりに働きやすいのではないかと思う。
業界から企業を探す