search
ログイン質問する
dehaze

ダイキン工業株式会社

starstarstarstarstar
3.01

カテゴリ別口コミ

注目の口コミ

投稿日2021年06月27日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
大卒・院卒は入社5年目ま...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

大卒・院卒は入社5年目まで寮に入れて、貯金ができる。それ以降は住宅手当はほぼない。その他の福利厚生も、退職金や財形貯蓄のような基本的なお金関係のものはあるが、それ以上のものはない。

投稿日2021年08月23日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
在宅勤務制度がみなし労働...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

在宅勤務制度がみなし労働のため、22時まで働こうが残業がつかず 残業の温床になっている。

投稿日2021年11月04日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
・大企業として福利厚生は...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

・大企業として福利厚生は一通り整えられているが、特筆するようなものはない。

投稿日2022年07月13日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
あまり充実はしていない。...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

あまり充実はしていない。特に住居に関しては家賃補助はほぼなく、あるのは少し古びた寮のみである。女性は借り上げ社宅に入ることになるので綺麗な家に住めたりする

投稿日2022年10月28日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
実家が遠い新入社員には寮...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

実家が遠い新入社員には寮または借り上げ社宅が用意され、自己負担金額はかなり安い。 副業については諸説あるが、公に認めているわけではなさそう。 現在コロナ対応で多くの社員にリモートワークが認められているが、基本的には一部の社員にしか適用されない。

投稿日2023年03月15日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
福利厚生はほとんどなく、...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

福利厚生はほとんどなく、家賃補助は給与に含まれていると考えている。 若手の遠方から来たものは、寮に入れるがその他の人員には手当がほとんどない。

投稿日2023年04月22日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
転勤が頻繁にある方は住宅...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

転勤が頻繁にある方は住宅手当相当があるので、家賃は安く住めますが、同じ場所に長い人は5~10年を超えると住宅手当がなくなる

投稿日2023年12月17日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
書籍購入補助などは部署に...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

書籍購入補助などは部署による。 しかし、住宅補助が寮を出ると全くでない。お小遣い程度の額しかもらえず、かつ、現金でもらえないため(持ち株など)生活の足しにはならない。 ここはこれからも変わらないと考える。

投稿日2024年06月10日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
家賃手当はない。社宅か寮...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

家賃手当はない。社宅か寮かで住める年数が変わる。社宅であれば、転勤で現在の社宅に住み始めてから10年で期限が切れる。社宅に関しては、面積によって本人が出す金額が決まるが、そう言う意味では、地方と首都圏での格差が大きい。地方では家賃4万程度、首都圏では7万程度。

投稿日2025年04月16日
ユーザーアイコン

ダイキン工業株式会社
福利厚生

starstarstarstarstar
ほぼないです。福利厚生だ...続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録

ほぼないです。福利厚生だけは本当に全く魅力がないのでそこは要注意です。今年度から家賃補助も廃止され本給に組み込まれることになりました。側から見たら家賃補助0に等しいです。自社製品を安く買えることもありません。この点に関しては周りの同期と話していても、かなり文句が出る点かなと思います。

この企業の会社概要

会社名
ダイキン工業株式会社
フリガナ
ダイキンコウギョウ
英語表記
DAIKININDUSTRIES,Ltd.
業界
家電・AV
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目13番1号大阪梅田ツインタワーズ・サウス
電話番号
06-6373-4312
代表者名
取締役社長    十  河  政  則
資本金
85,032,000,000円
経常利益
146,822,000,000円
売上高
763,994,000,000円
決算月
3月
従業員数
8,548人
設立年月
1934年2月
証券コード
6367
上場年月日
1949年5月1日
企業を検索
人気の企業

関連する企業の口コミ

すべて見る