とにかく新卒の研修が手厚かった。期間は半年以上あり、最初は座学でビジネスマナーやプログラミングの基礎の基礎から教わり、徐々に応用的な内容に進む。その後、少人数のチームによるシステム開発の演習などを通じて実践力を身に付けていくといった内容。 全体的にバランスが良い研修で、新卒研修を一通り受けると現場に入って即戦力として活躍できるような内容だったと思う。
評価方法が公平であると言うマネジメント側の人間はおおいですが、毎回疑問に思いました。評価に不満があれば面談があると聞いて申請しましたが、結局ありませんでした。
基本的に実力主義のため昇格するためにはそれなりの実績を残さないといけません。 逆にいえば特定の上司に気に入られている、といった社内政治で決まるような側面は無く、平等な制度といえます。
・メンター、メンティー制度がある。 ・期初に目標を立てて、メンターと目標達成に向けて行動していく。