20人以上が登録
住宅補助は先にも書いたが本社勤務の場合は一切出ない 転勤すると借り上げ社宅が用意されて3万負担で住めた(自分のころは) リモートも部署によってはやっているが営業は少ない印象 その他:住宅財形、積み立て預金、持ち株、企業保険、社員食堂等の制度あり
昇格も含めると年間1万程度平均で上がっていったと思う 但し、基本給は低い。その分ボーナスで補うイメージ 本社勤務の場合、住宅補助は出ないが転勤になった場合は借上げ社宅を提供される。その場合上限はあるが3万負担で住めるので可処分は助かる 海外勤務の場合は日本の年収の約1.5倍程度貰える
評価は年初に目標管理シートを記入し、四半期ごとに上司と面談を行う 内容に関しては個人に一任されるのであくまで達成しやすいものを記入していた よほど駄目か、優秀でない限り、評価であまり差はつかない
部署によるが営業は比較的残業が多い。 それでも働き方改革に力を入れており、残業時間は2020年ぐらいから 減ってきていると思う。 有休は個人で業務を調整出来ていれば申請に関して特にいわれることはない
最近は他部署への異動もみられるようになり、 自分の描くキャリアに柔軟性が出てきている 上司に寄ると思うが自分の部署の雰囲気はよかった
業界から企業を探す