社長以外全社員が年末に自己評価プレゼンを行う。自分の所属するプロジェクト以外のプレゼンも自由に聴講できる。この場は360度評価の場で、上司だけでなくプロジェクトメンバーからもフィードバックがもらえ、次年度以降の糧となる。
年収は上がり幅が大きく、年次を重ねれば着実に増やしていける。 ランクが上がるとその上がり幅はさらに大きくなる。
見込残業代が給料に含まれていることもあって、稼働は高くなりがち。最近働き方は見直されてきているものの、まだまだ残業は多いイメージである。
若くからマネージメントを任されたり、一定の裁量権を持って仕事を振られたりすることが多い。 そのため、成長ややりがいは感じやすい環境だと思われる。
チームメンバーや上司等、身近な人からの評価を受けることができ、納得感のある人事評価制度となっている。 また期末にプレゼンをする機会が社員全員に課せられており、個人の主張を述べやすい環境はある。
Benefitステーションや冠婚葬祭のお祝い金など、一定の福利厚生はある。しかし、家賃補助や家族手当など一部補助がない所も見受けられる。
創業者である金丸会長は素晴らしい思想と行動力を兼ね備えた素晴らしい経営者である。 また社員と会長のコミュニケーションがラフに行われる機会も多く、距離感が近い点も魅力的である。
残業は多く、残業するのは当たり前で仕事が終わるかどうかの力技でプロジェクトを進めてるところが多い。