10人以上が登録
残業ありきの基本給設定で会社規模からすると低いと言わざるを得ない。家庭がある方は必然的に長時間労働している。
印刷は斜陽産業。無理なスケジュール、面倒な案件を取らざるを得なくなり担当者には辛い。売り上げをあげても利益が低く、ジリ貧。他社は電子、デジタル領域へ変革しているが、そういった動きもなく未来が見えない。
残業ありきの設定。 ただし近年は働き方改革と仕事が減って帰される、半休させられる事も多い。 給料が残業ありきの設定なため、帰れるのはいいが金銭的には困る。 また客都合、製造都合など様々な制約により自分の意思でスケジュール調整は難しい。残業代は出るので残業を厭わない人は気にならないと思う。
力を合わせてコスト削減しようといったフワフワしたことしか提言せず、具体的な方針を出してこない。
産後復帰してバリバリしている方もいる。女性には優しい。ただ管理職はあまり見ない。
フィードバックないため納得感はない。上司の好き嫌いも反映される。
業界から企業を探す