search
ログイン質問する
dehaze
#就職活動/就活
就職活動/就活に関するQ&Aや記事をまとめています。
就職活動/就活に関する注目のQ&A

Q.富士電機のパワエレ事業部・新卒の勤務地はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学3年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「パワエレ事業部新卒の勤務地について教えていただきたいです」 富士電機のパワエレ事業部のエネルギー部門の設計開発職に興味があります。 事業部単位で内定をいただけると聞いたのですが、事業部内での職種や勤務地の融通は利かないと聞きました。またパワエレ事業部は勤務地がいくつかあるとホームページに記載されています。パワエレ事業部の新入社員はどこに飛ばされることが多く、どこまで本人の意思が尊重されるのか教えてほしいです。
question_answer
3人

Q.富士ソフトの技術職として内定承諾済みですが配属希望について教えてください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
技術職として内定承諾済みで配属希望調査を受けている最中なのですが3点質問したいことがあります。 ・配属希望はどの程度通るのか ・おすすめの分野、またやめておいたほうが良い分野はあるのか ・自社プロダクト開発に配属希望を出す選択はアリか 回答をよろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.私立文系から三菱UFJ銀行のシスデジ採用で入行するメリットとデメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。nttデータと三菱ufj銀行のシスデジで迷っております。私立文系から三菱ufj銀行のシスデジ採用で入行するメリットとデメリットを教えて下さい。
question_answer
3人

Q.SMBC日興証券・三井住友信託銀行・レバレジーズならどこへ就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、SMBC日興証券、三井住友信託銀行、レバレジーズで迷っています。 まず、私自身大学院に行きたかったのですが、経済面などを含めて進学を諦めました。 なので、お金を貯めて3年〜4年ぐらいで大学院に進学しようと考えています。 正直やりたいことが明確ではないまま就職活動をしたので、悩んでいる状態になります。 軸としては、 1.ワークライフバランスの確保(勉強をする時間を確保したい) 2.給与面(すべて実家から通うことになるので住宅補助はなし) 3.現時点では、大学院進学を考えていますが、将来どう…
question_answer
3人

Q.テラスカイと富士ソフトなら将来性や自己成長の面から考えてどちらを内定承諾するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】情報科の専門学生2年生です。 【聞きたいこと】現在就職活動中でテラスカイと富士ソフトでどちらに内定承諾を出すか迷っています。またはまだ就職活動を続けるべきか、自分はIT企業に行ければよくてどちらの会社も事業内容はとても自分にマッチしています。将来性や自己成長においてどちらを選択するべきでしょうか
question_answer
3人

Q.Google Japanでは入社難易度に営業職とエンジニア職で違いがある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中の大学生です。将来、GAFA特にGoogle Japanで働きたいと思っています。 ①営業職とエンジニア職では入社難易度に違いはありますでしょうか(募集人数や頻度その他を踏まえ)。 ない場合は、エンジニアとして働きたいと考えているのですが、CSの学位または同等の経験が必須とあります。 ②実際にはCSの学位を有している人がほとんどでしょうか。文系SEでも可能性は全然ありますか? また、自分の学歴などから新卒で上記の企業に就職するのは現実的に考えて難しいです。そのため、日経…
question_answer
4人

Q.大学を卒業するまでにやっておいたほうが良いことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学を卒業するまでにやっておいたほうが良いことはありますか? 自分は24卒の大学4年生です。 大学内の単位はゼミ以外全て取り切りましたし、就活も終わらせています。 そこで皆さんに質問なのですが、残りの学生生活でしたほうが良いことはありますか。 2020年に大学へ入学したため、コロナ禍で人と会うことも少なく、大学内には特段仲がいい友人もいません。キラキラした?大学生活が全てではないのと思いますが、ここまで遊んでいない(真面目過ぎる)後輩だと、入社後に先輩から可愛げが無いと思われるのでは?…
question_answer
2人

Q.JTBかパーソルプロセス&テクノロジーどちらの会社を選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】 株式会社JTBのデジタル総合職と、パーソルプロセス&テクノロジーのセールスマーケティングの2社から内々定をもらっているのですが、どちらを選ぶのかとても悩んでいます。 JTBではWEB事業でHPやアプリのデータをもとに店舗と連携して仕事をするそうで、 パーソルは、アウトソーシングでクライアント先からの請負でデジタマーケティングをすると聞いています。 私としてはデジタルマーケティングがやりたいのですが、どちらもできそうであり、悩みのポイ…
question_answer
2人

Q.りそなグループか明治安田生命のどちらに就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学4年、就職活動中のものです。 りそなのソリューションコース 明治安田生命の総合職全国型CareerV 皆さんならどっちに就職しますか? 仕事内容も違うので比較にならないかもしれませんが、個人的な意見で構いませんのでお願いします!
question_answer
2人

Q.日本光電工業は有給を取得しづらいですか?

jobq8209121

jobq8209121のアイコン
日本光電工業の有給消化率について疑問です。 様々な就活サイトで日本光電工業の有給消化率を見て、かなり低いような気がしますが、有給消化を推奨する今時で、有給が取りにくいようなことがあるのでしょうか? 実際のところ日本光電工業は有給を取りづらいのですか?
question_answer
1人

Q.中堅国公立の情報系がIT業界を目指すなら院進すべき?

jobq8483424

jobq8483424のアイコン
中堅国公立に通ってる理系工学部情報系学科の1回生です。ITサービスやITコンサル業界(例えばNTTデータやNRI,アクセンチュアなど)に進む場合、院進はしたほうが良いのでしょうか?また、学部卒と院卒での就職難易度、出世や収入にどうかかわってくるのかなど教えていただきたいです。
question_answer
5人

Q.就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良いでしょうか?
question_answer
4人

Q.24卒女子就活生ですが金融業界もらった2社の内定を収入面かやりたい事どっちで選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の女子就活生です。 現在金融業界で2社内定をいただいています。 A社はやりたいことや働き方の点から志望度は高かったのですが、一般職で収入が少し不安です。B社は総合職採用のため収入の面では理想的ですが、営業がメインとなり自分にできるものか不安を感じています。 お金で選ぶか、やりたい事で選ぶか悩んでいます。 みなさんのご意見をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.国立は私立よりも就職に強いと聞きますが本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
国立は私立よりも圧倒的に就職強いと聞きますが本当でしょうか?? 自分はIT業界にいますが、NTTデータとか野村総研のような超大手は早慶が圧倒的に多くて、逆に地方帝国大なんかはかなり少ないです。完全に格下の東京理科大とかと比較してもかなり少ないです。肌感ではなく採用人数とかでキッチリ調べたので正しいと思います SCSKやNSSOLやCTCなんかのSIerの採用実績を見てもMARCH関関同立がめちゃくちゃ多くて、国立大なんてあんまりいなかったです 本当に国立大>>>私立大なんでしょうか?少なくと…
question_answer
6人

Q.UNIQLOの地域限定社員はどんな面接内容ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
UNIQLOの地域限定社員に応募して、適性検査を通過したものです。 次回、説明会と面接に参加させて頂くのですが、 地域限定社員の面接内容を教えていただきたいです。宜しくおねします。
question_answer
1人

Q.24卒ですが内々定先から何を基準に入社先企業を選ぶべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活を終え、頂いた内々定先から入社企業を選ぶのに苦戦している24卒です。 私は情報系の院生(女子)です。働き方と仕事内容どちらを重視すべきかで悩んでいます。 ➀今の研究分野と同じ研究ができるor研究で使ってきたプログラミングスキルが活かせる日系企業に就職する ➁将来やりたいことに一番近そうな外資コンサルに就職する ➂勤務地が自宅から近く、給与が高い企業に就職する ➀は残業も少なく、ホワイトです。➁と➂は年次が上がるにつれ、忙しくなり深夜残業もあります。 まだ働いたことがないため、どれくら…
question_answer
5人

Q. 日本精工福島工場の採用試験はどんな内容?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本精工福島工場を高卒で受けようと思っている者です。 日本精工の採用試験は、どのような内容が出題されるのでしょうか?
最初に回答しましょう!

Q. 日本精工は面接でどんな質問をする?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本精工株式会社・福島工場を希望している短大生です。 日本精工では面接の際、どのようなことを質問するのでしょうか。
question_answer
1人

Q.メンバーズの配属先はいつ頃決まる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メンバーズの配属先はいつ頃決まりますか?
question_answer
1人

Q.就活の軸を業界にするか福利厚生にするか迷っています

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
志していた業界か、福利厚生か、どちらを取るべきでしょうか。 24卒大学生です。現在、元々就きたかった業界の会社(A社)とそうでは無い業界の会社(B社)で内定をいただいています。 職種はどちらも営業です。 A社は家賃補助がほとんど出ませんが、B社は8割出ます。 自分は一人暮らしをしたいと考えているのですが、どちらに就職するべきでしょうか。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業