ユーザー名非公開
回答3件
どちらにしようが、IT企業に行って何をしたいのかが分からないですし、やりたいことができるとは限らないので、どっちでもいいとおもいます。
情報科の出身であるなら、テラスカイ・富士ソフトのいずれも事業内容がマッチするのは当たり前だと思います。 厳しい事を言わせてもらうと、外部の人間が事業内容をみたところで全体を把握出来る訳でもなく、何かに例えるなら5分話したけど良さそうだからこの子と付き合うって言ってるようなもの。 これは専門卒に限った話ではなく、大卒でも同じように起きる話ですが。 それを踏まえた上で選ぶべきポイントはその会社に行って何をしたいかでしょう。 将来性で選ぶって言っても何を以って将来性があると言えば?って話ですし、自己成長は自分次第なので企業選び云々は関係ないです。
現役富士ソフトです 富士ソフトはあんまりよくないですよ 仕事できないと認定されたら窓際社会人生活確定です