ごんざえもん
Q.【現状】大学3年、就職活動中です。 【聞きたいこと】ヤフーから内定を頂いたのですが、以下...
Yahooの給料は一般的な上場企業と比較すると悪くは無いんですけどね、インターネット関連企業は高いとこは高いので比較すると安く感じるかもしれませんね。 ただ、一般的に見ると悪く無い方だと思いますよ。 下手に他の企業探してYahooより年収が高いとこに入社出来る可能性は高く無いと思いますよ。 給料に不満があるなら30くらいで転職してはいかがですか? 転職するならYahooはネームバリューもあるし有利だと思います。それに良い経験積めると思いますよ。
Q.英語プラスαのスキルが今後必要と言われますがどんなスキルが良いのでしょうか?
プログラミングは必須では無い思いますよ。出来れば何かしらの仕事にはつけると思いますが、もし高年収だったり、事業主体になるような大企業に入るのであれば無くても大丈夫です。IT企業の超大手も社員でプログラミングとかする事はありません。 海外の企業だとプログラミングも自社でやったりしますが、日本では今後も不要かと思います。 例えばGoogleのアメリカ本社で技術職として働くなら英語とプログラミングが必要だと思いますが、そんな人間アメリカには沢山いるので、もし入りたいなら、相当な発想力、エポックメイキン…
Q.ChatGPTの凄さを全くわかっていない会社で大丈夫ですか?
どんなことしてる会社ですか?会社の性質や部署にもよると思いますよ。 見込みがないなら転職しても良いですよ。
Q.バレンタインデーで義理チョコは職場で不人気ですか?
一つ目の職場ではバレンタインも年賀状も廃止しようと言う動きがあって、無くなりました。私は何も口を出してませんでしたが、正直嬉しかったです。 女性陣が金出し合って男性メンバーみんなに送る風習だったのですが、3月には男性陣が金を出し合ってホワイトデーのお返しを買う、そして、買うのは一番若い人の仕事と言うことで、当時の僕は非常にめんどくさいと思ってました。おそらく女性陣も面倒だったでしょう。ってか僕は普段からよく職場にお菓子を持ち込んでみんなにあげたり、派遣さんやアシスタントさん含めて沢山コミュニケ…
Q.社会人が入社してから戦力になるまでの期間は?1か月くらい?
業種や仕事内容によりますよ。わたしが新卒入社で入った会社は営業でも一人前というには数年かかりましたね。 半年くらいは戦力としても扱われなかったと思います。 法人営業で大企業のお客さんのみで、一案件が仕掛かりから契約まで一年以上かかるものばかりなので、簡単に実績上げるとかそう言う次元の話ではありませんでした。 そもそもチームプレイなので案件契約しても、自分の実力だなんて思えませんでした。そう思えるようになったのは、自分で社内をリードしてお客様もコントロールしてコンペにも勝って案件を取れるようになっ…
Q.精神的に仕事がきついときは転職か経験年数を稼ぐかどっちがいい?
PV増やした実績をアピールして転職して良いと思います。
Q.新卒の志望動機でスキルアップのためである事を伝えるのは良くない?
考え方は良いと思うのですが、「ステップアップのために入ります」ではまず受かりません。むしろ、御社で自分が活躍することで上位企業や外資にも勝っていきたいと言うくらいの意気込みが欲しいところです。 実際のところその企業で何かを変えるくらいの行動力を見せて詰んだ実績は転職の際のアピールにつながります。なので、まずは本気でその会社を良くすることを意識して経験を積むと良いと思います。 加えて言うと、どの企業もコミュニケーション能力の高い人間を好みます。営業でも技術でも。なのに「ステップアップのため」と言…
Q.エンジニアとして2社から内定をもらいましたがどちらがおすすめですか?
匿名ですし、会社名書いた方がいいですよ。
Q.Slerは本当にブラックな業界なのか?
NECとNTTデータ経験者です。15年前、NECにいた時は残業多かったですが、なんかどんどん減りましたね。最終的には毎月10〜20時間程度の残業時間でした。 5年前にデータに入ったとき、データはすでに働き方改革を強引に推し進めていて、少なくても営業のポジションであれば毎月残業がキツイなんて事はなかったと思います。やっぱ毎月20時間前後かな?加えて有給消化率100%を上司から要求されるので、頻繁に休んでました。SE側はプロジェクト次第なんだと思いますが、年がら年中忙しいと言う人も少ないかと思い…
Q.第二新卒でIT業界に転職検討中ですがNTTデータとNTT東日本の業態の違いは?
元データです。東日本は色々手を出しているのでsiもできるよと言いたいのかもしれませんが、SIerとは言えないのでは?データはSIer以外の何者でもありません。 その2社で迷うなら、文化とか雰囲気の違いも考慮した方がいいです。全然違うと思いますよ。 データはnttグループの中で一番アグレッシブで先進的な人の多い会社です。
jobq9165600
人事/法務/製造業
test5963
パーソルキャリアコンサルティング
jobq_enjoy_人生のエンジョイは
IT系サラリーマン
ka.a
jobq7820001
西松建設
jobq6848930
日立ソリューションズ
jobq8695407
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
Q.就活において若白髪はなにか影響ある?アトピーでも染めるべき?
若白髪についてそのもので影響は少ないかもしれませんが、面接官によっては若白髪が目立つことで、年相応というよりも年齢がいった印象を持ち、活動性の面でマイナスの印象を持つ方がいるかもしれません。 そこはエネルギッシュなイメージをだせば、問題ないレベルだと思います。 人事担当して、健康面が問題ないのかなどが懸念するところはありますので。
Q.【ココだけの本音】いい人だけど一緒に仕事したくない人…いる?
人柄が良くて、一緒にいたくない人はいないなぁ・・・。 人間性が腐っていて犯罪者レベルのやばい奴なら何度か出喰わしたが・・・。 「俺は何人も退職に追いやってきたんだ。凄いだろ!?あぁ??」って言われたこともあったな。 ほかにも「後輩からは独裁者と呼ばれたんだぜ!」と自慢げに豪語してた。
Q.新卒エンジニアが就活する際マネジメント経験が欲しいならどこ?
どの職場がより良いかは難しいテーマですね。 あなたのスキル、経験、価値観、職場環境への適応力など個人的要素にも大きく依存します。 すでにコメントされている方がいるように、開発能力の成長や様々なプロダクトに関わる機会、マネジメント経験の機会はいずれの会社も十分にあるのではないでしょうか。 挙げられている企業はそれぞれ異なる事業領域やプロダクトを展開しておりますので、質問者様の実際のマッチング度合いは企業の文化や働き方、チーム環境など、さまざまな要素によって異なることが想定されます。 選考を進め…
Q.【Job総研/公式】あなたの副業意欲を教えてください!
自分自身の本業について、自身が現場のトップラインではなく、育成する立場となってきており、時間的にも余裕が出来てきたので自己成長、何かしら社会貢献の機会を得られればと思い
ユーザー名非公開で回答
Q.大学の専攻学部学科から就職することは甘え・逃げですか?
自分が良ければ何やったっていいんだよ。
Q.【ココだけの本音】人間かAI、どっちが相談しやすい?
内容によるのだが。。。 仕事だといったんAIに質問してそのあと人間って感じかもな
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準…