ユーザー名非公開
回答4件
入社後の新人研修を受けた後、現場配属になってすぐ成果を出す人がいますが、ごくごく稀です。普通の人は戦力になるまで、2-3年くらいはかかるんじゃないかなと思います。 初めのうちは言われたことをきっちり出来ることが求められ、自分で考えて動き、成果を出すサイクルを覚えるためには、試行錯誤することや失敗もある程度必要です。
新卒の話ならば、一ヶ月で即戦力になるような仕事はレベルが低すぎると思います。(細かい裁量とかも含めたら仕事にもよりますが2,3年で一人前なことが多いのでは?)
職種や仕事内容によるかなと思います。営業だと初年度からコミッション対象になる会社もあります。ITエンジニアだと新人研修期間は1~3カ月くらいだと思います。
業種や仕事内容によりますよ。わたしが新卒入社で入った会社は営業でも一人前というには数年かかりましたね。 半年くらいは戦力としても扱われなかったと思います。 法人営業で大企業のお客さんのみで、一案件が仕掛かりから契約まで一年以上かかるものばかりなので、簡単に実績上げるとかそう言う次元の話ではありませんでした。 そもそもチームプレイなので案件契約しても、自分の実力だなんて思えませんでした。そう思えるようになったのは、自分で社内をリードしてお客様もコントロールしてコンペにも勝って案件を取れるようになった頃ですが、そうなるには数年が必要でした。 それが出来るようになった人間は、どの会社に行っても即戦力と言えるでしょうね。