ユーザー名非公開
回答3件
どこの情報か分かりませんがYahooの年収は高いように見えますので、そこまで気にする必要はないかと思いますが。 同社についてh勤務地を固定しない勤務制度があったりと単純な給与などの年収比較が難しいと思います。 沖縄に住んでリモートワークなんて、私からしたらすごい夢のような制度で羨ましいです。 ②については別に同社だけの話じゃなくて、他所の会社でも十分あり得るわけでして・・・。 可能性の部分を気にしてたらキリがないと思います。 私はIT業界に長くいますが、私が学生でしたらYahooに決めちゃいますけどね。 但し、大前提として同社に長く勤めるのではなく転職前提で。 転職前提なら給与とか制度のことなんか気にしなくて良いですから。
同じくYahooから内定を頂いた24卒の修士1年生です。 ①これは事実だと思います。初任給や昇給幅については以下のサイトが参考になります。 https://project-comp.com/ 給料を1番に考えるならば、私なら迷わず他のメガベンチャーを選びます。 ②待遇については下がることはないと思います(基本的にLINEの方が待遇が良いため)。安定性についても、メガベンチャーの中では特に安定性の高い2企業の合併ですから、悲観する必要はないと思います。 まとめると、給料を目的にYahooに就職するのはおすすめ出来ない。安定性を目的にするならば比較的おすすめ。(SIerなどの古き良き日本的大企業と比べるとまた別の問題になりますが…)