moomin
Q.【Job総研/公式】今後のキャリアに不安はありますか?学び直しは必要?
正直不満はないが、実力と関係なく出世する会社なので、将来自分がどのポジションで終えるかと考えると不安がある。常に学び直しの機会があるのであれば、新たな知識が武器になると思うので、取り組みたい
Q.【Job総研/公式】夏バテ経験ありますか? 暑さで仕事のやる気に影響あり?
夏バテは、関東圏で仕事してたときはたまにしていた。やはり、40℃近い状態で外にいると知らず知らずに夏バテして、帰社後のデスクワークが、いつもより時間がかかっていた
Q.【Job総研/公式】SNSアプリ「Threads(スレッズ)」を知ってますか? 利用意欲は?
知らなかったです。便利そうであれば、利用していきたいかなと思います。あとは、周りも使っているかが重要かなと思います。
Q.ダイワハウスでは宅建を取っていないと給与も低く、転勤になるというのは本当ですか?
嘘です。正確に言いますと、課長以上には原則なれません。ただ、どの部門の営業でも必ず必要な資格なので、1年目に学校に通ってでも取った方が今後の人生設計を考えるといいと思います
Q.【Job総研/公式】休日の頻度についてどう思う?普段の休日の過ごし方は?
年休消化率も80%近く取っているしメリハリを持って仕事をしている
Q.【ココだけの本音】仕事において、叱られる経験って必要?正直、時代遅れ?
学生時代の甘えがあった若手時代。よく叱られたけど、本当に今その時言ってくれた言葉が今も仕事の基礎になってるから、当時の上司には感謝してる。度が超えた怒るのはパワハラだと思うけど、きちんと叱ってくれるのは愛だと思う
Q.【Job総研/公式】世の中のハラスメントに対する意識は敏感すぎると思いますか?
ボーダーが曖昧になって、何でもかんでもハラスメントになってきているかはあるかとは思うが、それくらいやらないと社会は変わらないのかもしれない
Q.【JobweeQ】経験したことある?「知り合いの退職に、自分はこのままでいいのかと悩みモヤっとする。」
独身でギラギラしていたときは、サラリーマンでいるといくら頑張って仕事をしても、ある程度までしか貰えないが、退職して独立した仲間がすぐに同じ仕事量で年収が億を超えたのをみて、悩んだ
Q.【JobweeQ】『退職』に関するモヤッと、ありましたか?
ものすごい仕事できる人が、中途で入ってきた人にパワハラで訴えられて、退職に追い込まれた
Q.【Job総研/公式】ホワイト企業orブラック企業、将来のキャリアに不安を感じる環境はどっち?
本当のホワイト企業は、会社の成長を妨げると考えるから。結果、会社の将来が危うくなる
jobq9165600
人事/法務/製造業
jobq8933135
富士通
jobq8695407
jobq8205226
コンサルタント/人事/インフラ/デザイナー/事務/SE/ドカタ/代書屋/福祉職/なんでも屋
jobq2096878
荏原電産/メーカー/製造
やっくんks
jobq10144366
jobq6416053
jobq5947437
日立ジョンソンコントロールズ空調
あゆみむめも
Q.好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?好きになる方法は?
知ることでちょっとずつ興味をもって、好きになるということもあるかと思います。 また、多くの人間が「好き」を仕事にはしていないと思います。 趣味を仕事にすると、つらいということもきいたりするので。 あとは、自分の仕事に誇りを持ってやるためには、興味を持って続けるしかないのだと思います。
Q.【Job総研/公式】あなたの「大人」のイメージは?ハタチの頃と変わった?
自分の成人はまだ学生の為、成人の自覚が無かった。成人として認識出来たたのは、働いた給料で生活し車を自分の名前でローンが組めた時です。 大人でも成人と言えない、常識を持っていない人がいるのが残念です。
Q.【Job総研/公式】GW必要?大型連休ありの週休2日と大型連休なしの週休3日どっちがいい?
仕事復活するときの精神がつらいし、リズム崩れるし、計画も崩れる
Q.テラスエナジーは離職率が高い?豊通グループに入ったが残業具合は?
しょうがないから生成AIに聞いてみた。 ***** 2023年10月30日現在、SBエナジー、テラスエナジー、豊通グループの離職率は以下の通りです。 SBエナジー:19.0%(2022年度) テラスエナジー:20.0%(2022年度) 豊通グループ:10.0%(2022年度) SBエナジーとテラスエナジーの離職率は、豊通グループの離職率よりも高いです。SBエナジーは2022年4月に豊田通商の子会社となりましたが、2022年度の離職率は19.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。テラスエナジーも2022年度の離職率は20.0%と、豊通グループの平均離職率よりも高い水準となっています。 離職率が高い理由としては、以下のようなものが挙げられます。 残業時間の長さ 給与水準の低さ キャリアアップの機会の少なさ 企業文化のミスマッチ SBエナジーとテラスエナジーは、再生可能エネルギー事業が主力の企業です。再生可能エネルギー事業は、発電所の建設や運営など、長期的な視野で事業を展開する必要があるため、残業時間の長さや給与水準の低さなどが離職率の高さにつながっている可能性があります。また、企業文化のミスマッチも離職率の高さに影響している可能性があります。 豊通グループは、総合商社として幅広い事業を展開しているため、キャリアアップの機会が多く、企業文化も比較的明確であると考えられます。そのため、豊通グループの離職率は、SBエナジーやテラスエナジーよりも低い水準となっています。 なお、離職率は企業によって算出方法が異なるため、一概に比較することはできません。また、離職率が高いからといって、必ずしも企業として問題があるとは限りません。 ***** だってさ・・・君も問うてみればいい。如何にネットの情報が当てにならないか分かるから。
Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?
企業によって給与体系は異なるものですから、初任給30万は妥当な金額だと思います。
Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?
言葉の表現の問題だと思います。最低限、自分が言われて嫌だなって感じる言い回しは、相手にもしないようにした方が良いと思います。
ユーザー名非公開で回答
週休3日となると… 多分… 大型連休のみでなく… 祝祭日がなくなる? どっちがいいのかな? 週休3日だと… お給料、上げて貰わないと… 大変?(笑)
Q.【JobweeQ】職場での「初モヤっと」、ありましたか?
新年会なし
Q.【Job総研/公式】首都圏or地方!「働きやすい」と思うのは、どっち?
人が多くゴミゴミしていて住んだら自分も心身共に汚れそうだと思う