ユーザー名非公開
回答1件
今のところは日経新聞が一番年収が高いと思いますが、ボーナスは右肩下がり(前期比7万くらい減っています)・配偶者手当の廃止・完全週休2日制への移行などにより、今後は微減していくことが予想されます。定年者の雇用継続にかかるコストは増える一方で、若手から給与が減らされている気がします。 唯一の経済専門紙ですので他紙よりは需要があるかと思いますが、それでも新聞業界全体の衰退とは無縁ではありません。電子版が成果を上げているので読者数は維持できそうですが、広告収入が大幅に減っているので会社の収益としては厳しい状況です。 私も文章力を生かしたいと思い新卒で新聞社に入りました(日経は地方勤務が少ない・地方の方がむしろ楽なのでここにしました)が、新聞社は何よりも体力勝負です……年収だけではモチベーション維持が難しいのでは。インターンだけでなく、現場の記者からも仕事について話しを聞けるといいですね(インターンに出てくるのは活躍しているか比較的時間に余裕のある一部の記者だけです)。