タートル
回答4件
内部のことは入社してからでないとわかりませんが、記名記事(署名記事)がどれくらいあるか新聞を買えば確認できます。 署名記事はその記者の責任で書かれます。
新聞はどうしてもデスクの意向が出ますからね。地方紙の方が自由度は高いと聞いたことがあります。
書きたいこと書くならブログの方が良いと思います。 新聞はスポンサーに配慮して記事を書くのでそもそも広告主のための物。 日本の新聞だけじゃなくて、欧米の新聞もそうですよ。 中には全くの広告をつけず寄付で運営されている新聞会社もありますが、世間からは異端扱いされたりしていたりもします。 例えば学術論文に引用できないなどです。新聞とは公正であり、かつ世の中の学問に役立てる存在でなければならないともされているため、色々な利権が絡んでいます。あなた個人の意見よりその利権団体の意見を聞くのが当然。つまりは思ったこと全てを表現するのは難しいです。 つまりは、芸術家であれば問題なし。 影響力子小さい個人も大丈夫です。