ぽぽんぽ
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 あまりご心配の必要はなさそうなご質問で、会社に入っていろいろな業務を教えてもらえば、Excelはあらゆる業務に入り込んでいて、使い道は何?と心配するほどではないです。毎日の売上や費用がまとめられていたり、営業先のリストと状況が表になっていたり、申込用紙が器用に作られていたりします。数万件以下のデータならデータ分析にも使えます。 一方でRはデータ分析を専業とする人以外はあまり使いません。プログラム言語であり、統計分析のあらゆるライブラリが整っています。 いずれにしても、会社のツールって既にそれを使って業務がまわっています。真っ白なExcelシートにいきなり書くとか、Rのプログラムを一から書くことはあまりなくて、先輩社員が使っているものをそのまま使ったり、変更したりするものです。ですから、使い方は現場では自明ですので、あまり心配しなくていいと思います。Rが必要になった時点で、Rが何に必要かなんて考える意味はないのです。