ユーザー名非公開
回答5件
私の会社は社長が2代慶應が続いたので慶應閥という雰囲気がありましたし同期も慶應だらけでしたが、今はなくなりました。
わかりませんが、京大は出世できるけど東大はダメ、慶応は出世が早いが早稲田は遅い、みたいなのは無いと思います。役員クラスになると、少しはあるかもしれませんが、部長程度であれば学歴はほとんど関係無いと思いますよ。もし、社内の構成が旧帝大と早慶で7~8割くらいが埋まるような難関企業であれば、MARCHや関関同立、理科大、地方国立出身などは、そもそも人数が少ないので、上位管理職になっている人が少ないだけだと思います。