ユーザー名非公開
回答3件
仮想通貨はどうなるか不明ですけど ブロックチェーンなどの技術は無くならないので経験を積んだりスキルをつけるなら良いと思いますよ。 会社がなくなろうともスキルがあれば働けるのがエンジニアなんで、会社に見込みがなければ転職するのはどの業界でも同じですよ。
どうしても相場の煽りは受けるので、そのボラティリティを踏まえた上で事業がうまくいくかを考えたほうがよさそうです。 仮想通貨の業界で働く人たちは、短期的な波よりも3〜5年スパンの中長期でみたポテンシャルにかけているように思います。 事業のポテンシャルを感じられなければ、考え直したほうが良さそうです。
仮想通貨をメイン事業とする新規企業(独立系)は、お薦めしません。しかしながら、コインチェックやビットフライヤー、その他金融系企業の仮想通貨事業の場合は、悪くないと思いますね(収益力から考えて)。(内部事情は知りませんが)。仮想通貨の先行き不透明感はありますが、そもそもかなりの収益が出てます。 そのため世間からの人気が減って収益が下がったとしても、事業が消滅するほどにはマズならないと思います。エンジニアとしては、完全に役割によると思いますが、技術力が必要な事業であり、プロジェクトは常にあるんじゃないかと思いますね。