ユーザー名非公開
回答17件
新卒の給与 楽天>ヤフー 中途の給与 楽天≧ヤフー 技術力 ヤフー>>楽天 社内のストレス 楽天>ヤフー 優秀な人と一緒に仕事したいなら、ヤフー ストレスが少ないのは、ヤフー 1円でも多く金がほしいなら、楽天
間違いなくヤフーです。 ビジネスモデルが違い過ぎます。 データドリブンカンパニーを目指している時点で勝算は明らかです。
どっちもやめた方がいいと思います。エンジニアとしてあまり幸せな環境ではないと聞きました。楽天で働いた経験がありますが、全然成長出来ず、転職しなかったら他の会社で通用しない人間になっていたと思います。
個人的には楽天が良いのではないかと思います。 友人が楽天のエンジニアをしておりますが、待遇面などを聞くとホワイトな印象を受けます。(何をもってホワイトと判断するかは人それぞれですが。。)
ヤフーだと思います。経営陣も若く、新しいチャレンジが楽天よりも比較的しやすそうだと思いました。
孫さん率いるyahoo!と、主力事業の決算が開示されなくなった楽天。。私ならヤフーですね。 ただし、どちらも人のレベルが大きく異なるかと言うと大多数はそんな事ないです。 楽天→yahoo!と言う横転職もまたその逆も沢山あるからです
やってることが違いすぎるので、会社の違いよりも、質問者様にとってサービス・プロダクトが魅力的に感じる方へ行かれる事をオススメします。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。