search
ログイン質問する
dehaze
美術・グラフィック・デザイン

Q.Webデザイナーでフリーランスになれますか?

ユーザー名非公開

visibility 269
都内Web関連の会社でWebデザイナーとして働いている20代です。 最近、田舎での暮らしに憧れ始めたのですが、このままWebデザイナーとしてフリーランスになることはできるのでしょうか? フリーランスの方達のことをよく知らないので、ぜひ回答よろしくお願いします。 もしフリーランスとしてやっていけるなら田舎に行こうと思います。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
まず、どこから仕事をもらいますか?コネで貰えそうならいいですが、某ネ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border0

まず、どこから仕事をもらいますか?コネで貰えそうならいいですが、某ネットのフリーランスサイトでーとか思っているならやめたほうがいいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ネットのフリーランス案件は安いですからねぇ。 都内にいるうちに人脈...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border0

ネットのフリーランス案件は安いですからねぇ。 都内にいるうちに人脈を作っておくのがとにかく大事だと思いますよ。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 フリーランス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 フリーランスで独立することと、田舎で仕事をすることは別のことですよね。 田舎で仕事をしたいなら、現在の会社にいるまま、田舎で仕事したいと言ってみたらいいような気がします。 Webサイトの依頼主は、コンサルタントなどに「こういうのをやりたい」と計画を話すわけですけど、その時、その場にいて「私、この部分をやります」と自分で直接話して獲得するか、デザイナー向けに仕事を誰かが切り分けたものを受け取ることになります。 クライアントと直接話をするのは間を抜かれませんのでお金は多くとれますけど、機会を逃してはいけないので、人の多い都会にいて柔軟に動けないと難しいです。 そうすると、誰かが営業して仕事を依頼してくれるようにすると考えるとします。人脈っていうのは、その切り分けをしてくれる人とのつながりなのですが、一番有力なつながりは、今現在働いている会社の仕事を受け取ってやることです。会社を辞めるにしても、辞めないにしても、今の会社の仕事を引き受けて、田舎で(その前に自宅で)やる形を整えて、大丈夫そうだな・・と実感をえたらいいかと思います。 安定した収入の口をひとつ作ってから独立して、クラウドソーシングやビジネスマッチングなどを使えば、試しに単価が安い仕事やってみてもいいわけですので、安定して育てていけるかと思います。 ただ、せっかく田舎に行くなら、田舎でないとできない仕事すればいいのに、とは思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事をとるのをどうするか?と言う問題がなければ大丈夫。 リモー...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border0

仕事をとるのをどうするか?と言う問題がなければ大丈夫。 リモート勤務を提案 田舎でも都心の企業のサテライトオフィスなら仕事あるかも

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
首都圏以外にフリーランスなんざねえから(笑) 首都圏で受託した仕事...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility83
favorite_border0

首都圏以外にフリーランスなんざねえから(笑) 首都圏で受託した仕事を再委任で地方のエンジニアやデザイナーに出してるところはあるけど、恐ろしく高いレベルが必要。 っつか自分がホームページ作ろうと考えてる社長だとしてアンタに委託するか? 自信を持ってそうだと言えるならフリーでもやっえいけるよ。 あと全日本のフリーの仕事の9割は首都圏で発生。 残りの一割を地方でチマチマ食い合ってるわけだがそこに割り込んで仕事奪えるか?実力的にも、マインド的にも。 現実解としては東京に週1-2はこねばなるまい。 交通費とか移動時間とかそれで割に合うのか? 腕利きの営業を首都圏にいればいいけどマージン当然デカい。 さて?よく考えたらいいよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.データサイエンスに強い会社や有名な会社はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストになりたいと考えています。 自分の印象では、サーバーに蓄えられるリアルタイムデータや行動ログをうまく取ってきて分析ツールを作ったり分析をした結果新しいサービスの立案や改善コンサルティングを行うような仕事だと思っています。 IoT、AI、サーバーサイド、フロントエンド、の融合領域のようなイメージです。 こういう領域で優秀な人が集まる会社はどこでしょうか。 自分の中ではWeb系大手(リクルート、DeNA、dwango、Yahoo...)がそういう業界に強いイメージですが、どう…
question_answer
7人

Q.新卒でアルバイトからスキルを吸収し正社員に転職はできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でアルバイト社員になりその職のスキル( Web作成、動画編集、チラシ作成など)を吸収してからの正社員へ転職はどうなのでしょうか?
question_answer
6人

Q.Web広告業界は今後も成長すると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
WEB広告業界は今後伸びるのでしょうか? 33歳、既婚男性です。 運良く、WEB広告の運用で内定をいただいたのですが恐ろしく給与が安く悩んでいます。 これからWEB広告やマーケティングは伸びていくとは思うのですが、実際働いている方はどうお考えでしょうか? 一度経験をつめば、より年収の高いところへ転職しやすいですか? 子供も一人おり、非常に悩んでいます。 年齢的にも未経験で採用いただいたのは奇跡に近いかなと考えておりますし、最後の転職(業界という意味で)だと思っています。 もち…
question_answer
6人

Q.エンジニアに転職は40代で可能?未経験は?持つべき資格は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験40代でwebエンジニアに転職は可能でしょうか?また持っておきたい資格はありますか?
question_answer
5人

Q.Web系の新卒に就職するのとSlerで働くならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活を進めている大学生です。Web系企業への就職を考えているのですがこの時期になってもまだ内定をもらえていません。 大手企業のWebエンジニアになることが夢ではあるのですが、現実はそう甘くはないように感じました。 エージェントからは、新卒は中小Slerに就職して、そこでスキルや経験を積んでその後転職すればいいと言われ、下請けのSI企業ばかり紹介されています。その方が成長するとも言われ、もしそうであればそちらに就職しようかなと考えています。 そこで、質問なのですが、Web系で働きたいという…
question_answer
5人

Q.企業説明会に行かないとエントリーシートは受け付けてもらえませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でエントリーを出す際の質問です。 web系に行きたいと思っており(プログラマーやSE)を希望しております。 企業説明会に行かないとエントリーを受け付けてもらえないのでしょうか。 またweb系の企業説明会は少ない気がしております。 宜しければご回答をお願い致します。
question_answer
5人

Q.40歳未経験でweb関係の仕事に就くことは難しいでしょうか?

yagi2

yagi2のアイコン
40歳、未経験でweb関係の仕事に就くことは難しいでしょうか。
question_answer
4人

Q.30代からWebマーケティングとして転職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代からwebマーケティングの仕事につけますか?
question_answer
4人

Q.今、IT業界の中でいけいけな企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、IT業界でいけいけな企業を知りたいです。 来年就活生で、IT業界についての研究が全然すすみません。 IT業界といっても分野が広すぎて、どこを目指せばいいのかわからなくなってます。 自分の目指す企業を探す1つの指標として知りたいと考えているので、是非IT業界の事情を教えてください。
question_answer
4人

Q.未経験でwebマーケティング職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【聞きたいこと】未経験でwebマーケティング職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録