search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.エンジニアに転職は40代で可能?未経験は?持つべき資格は?

ユーザー名非公開

visibility 744
未経験40代でwebエンジニアに転職は可能でしょうか?また持っておきたい資格はありますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
中小のWeb企業で採用を担当しています。 最近、40代以上の方の未...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility86
favorite_border4

中小のWeb企業で採用を担当しています。 最近、40代以上の方の未経験転職希望者が非常に多いと感じています。ただし、その大半の方は恐らくうまく行っていないか、顧客常駐型のSIerにしか転職できていない様に見受けられます。弊社でも実績は有りません。 その理由としては、Web系は最初から高い実力を要求される事、成果主義の会社が多い事が挙げられます。 特に実力については、趣味で開発を行っており、Githubでソースを公開しているような方であれば、仕事として未経験であっても採用されますが、それ以外の方は技術に対して受け身であると考えられるため、自主性を求められやすいWeb企業では必要とされないケースが多いです。資格を持っていても、参考にもならないケースが多く、弊社でも殆ど見ていません。 また、成果主義の会社は成果がない者を優遇しませんので、当然新卒者と同じ程度の給与でオファーを出します。しかしながら、年齢が上がれば上がるほど、今までの会社で給与が上がっているはずですので、もっと高い給与を要求し、アンマッチとなるか、入社されても給与に見合う働きができていないとされて居場所がなくなるケースが多いです。 一方、客先常駐のようなSIerの場合は、お客様先に常駐さえできれば会社の収入が立ちますので、比較的入りやすいですし、お客様に売り込むために資格はある程度評価されますが、お客様や元請け会社からの圧力からストレスや残業は非常に多くなります。 ですので、ご質問への回答としては、「Github等でソースコードを公開する(数回ではなく、継続的に)くらい技術が好きであれば可能性は高いですが、これから教えてもらうというスタンスですと絶望的ですし、資格を取ってもあまり評価はされません。」という形になります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
簡単ではないと思います。ただし中小で短期間で経験を積み、業務委託など...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility86
favorite_border1

簡単ではないと思います。ただし中小で短期間で経験を積み、業務委託などでやっていく道はありえるかもしれません。 というのは、役割としてウェブエンジニアになるだけなら可能かもしれないものの、恐らくそれなりの給与が必要かと思い、それを実現しやすいのは業務委託と思います。(転職系エンジニア初心者の給与は結構お安いので) 後は、猛烈に求められそうなスキルセットを勉強すれば可能性が出てくるかもしれないです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
できなくもないと思いますが、自分のプライベートの時間の全てを突っ込ん...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility86
favorite_border1

できなくもないと思いますが、自分のプライベートの時間の全てを突っ込んで勉強してギリギリなんとかなるぐらいの覚悟でいた方がいいとは思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ご回答ありがとうございます。やはり40代からでは絶望的ですね。人材不...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility86
favorite_border0

ご回答ありがとうございます。やはり40代からでは絶望的ですね。人材不足と聞いていましたので受け皿となり得るのか気になりプログラムを勉強すれば受け入れてもらえるかもと淡い期待を抱いておりました。 因みにWEBエンジニア以外でIT関連で40代未経験でもチャンスがある業種はあるのでしょうか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
40代未経験は残念ながらないですね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility86
favorite_border0

40代未経験は残念ながらないですね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.45歳定年制についてどう思いますか?賛成ですか?反対ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
45歳定年制についてどう思いますか? テレビで45歳定年制の議論が放映されていました。社員に反対されて大企業では無理そうな気がしますが、どうなると思いますか?
question_answer
21人

Q.40代で無職で就職するにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は大学卒業後、地元の中小企業に就職しました。 若い頃はハードワークも体力的に元気だったこともありなんとか頑張ることができました。 しかし歳をとるにつれ、立場からくるプレッシャーや、たび重なるハードワークで肉体的にきつくなり、さらには精神的にも辛くなってきて限界を感じ退職しました。 今ではそんな精神状態から、少しづつ落ち着いてきたので再就職を検討しています。 私は今まで事務系の仕事しかしてきていないので、専門的なスキルがないことや、年齢的なこともあり、再就職できるかとても心配です。 …
question_answer
20人

Q.インフラエンジニアが30代〜40代で年収2000万を目指せますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
27歳でSIerのインフラエンジニア職をしています。 今から年収2000万円(30-40代)を目指すためにどのようなキャリアパスを歩むべきでしょうか?
question_answer
14人

Q.40代女性の平均年収は400万円って、本当にこんなにもらえるの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半の女性です。 子育てが落ち着いた40代女性の平均年収のリアルは、どのくらいになるのでしょうか…? 平均は400万円前後と聞いたことがあります。 確かに、今はリモートやフレックス勤務が可能な職場も多くなり子育てをしている方も働きやすくなりました。 しかし、400万円まで年収が戻るイメージがつきずらく、逆に疑問に感じています。 リアルな実態はどうなのか気になりました。 現在20代後半なのですが、平均よりも低く見積もって、ライフプランを立てています。 今後のライフプランを考える上で、…
question_answer
11人

Q.向いてる仕事が分からない。40代からのキャリアはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分の適正が分からずキャリアの作り方がわかりません。 そもそも自分が何をやりたいのかすらわかりません。 年収300万しかなくこの先不安です。最近は鬱傾向です。 頭も容姿も悪く、コミュニケーション力もない方です。 現在40歳で今はIT派遣要員で事務方の仕事をしています。 何をすればいいのか教えて欲しいです。
question_answer
11人

Q.40歳で転職回数が4回は多いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳で転職回数が4回です。 現職3年半で転職を考えてますが、3年半は短期離職になりますでしょうか。 40歳で転職回数が4回は多いでしょうか。 仕事はIT業界のシステム保守です。
question_answer
6人

Q.40歳で運用保守メインの職歴は市場価値は低い?マネジメント等の経験が必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】転職回数4回で今は5社目です。 40歳 女性いろんな現場でシステム運用保守9年経験があります, 障害対応はこれから勉強予定 新人教育経験はあるがリーダー経験なし ユーザーとの調整と作業と運用手順書を作成で、非定型業務を定型業務するために作業手順書を作る仕事もしてます。 しかし、構築の経験があまりないです。 3年前に転職した際にSESの会社をたくさん受けましたが、書類で8割落ち、面接は一社行けましたが 定着性の懸念と技術スキルがないと言われだめでした 構築以上の経験が必要でダメでした。…
question_answer
6人

Q.上司が嫌がらせしてきて適切に評価してもらえない職場は転職すべき?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
43歳既婚男性です。二年ほど前に中途で転職し、私含め三人の小さな協同組合に勤めてます。(管理責任者上司男、経理女性一人、私) 新たな事業で採用となったわけですがちょっとしたことで突っついていちゃもん、管理責任者でもありながら自分で行動せず命令口調で私に指示しやらせる。あるいは取引先に私経由で伝えさせる。 部下(主に私)を評価もせず出来て当たり前かのようにお礼や誉める事さえもできないそんな上司から決算の話題になり「新たな事業やったことで人件費分が赤字だと。」←私の給料のこと。 よく露骨に言えるな…
question_answer
6人

Q.40代後半でもWebデザイナーとして未経験で就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
業務委託でwebデザインをしていますが、あまり仕事がありません。webデザインを始めて半年になります。今40歳後半ですが就職はできるでしょうか?
question_answer
6人

Q.正社員経験がほとんどない人が40代から正社員登用されることは厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
41歳、既婚の主婦です。半年ほど前まで短期の派遣就業していました。その前はパートアルバイトで販売接客業に従事して、さらに結婚前までは派遣と契約社員として事務系の仕事に従事していました。 正社員経験は高校卒業してすぐに就職した会社で3か月くらいしか経験がありません。それからずっと非正規雇用で働いてきました。 そんな私でも正社員として働けるか不安です。 と言いますのも、昨年春に主人は50歳過ぎではありますが障がい者のエージェント経由で大手流通系金融会社に転職しましたが、5年半前に左脚の肉腫摘出手…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録