jobq5210845
回答7件
プログラマーもwebデザイナーも一人でやる仕事ではないですよ。 お客さんと打ち合わせしてどんなデザインにするか、機能は何が必要か、丁寧に聞き取っていきます もちろん営業よりは少ないとは思いますが 高卒なら若いのでいろんなこと何チャレンジしても良いと思います。 一つに絞ることはありませんよ
どうしても無理な理由がなければ大学へ進学することをお勧めします。 大卒と高卒では選択肢の数が雲泥の差ですし、生涯年収も数千万単位で変わってきます。 簿記もJAVA等も持っていたら有利な知識ですが、高卒の時点で相当不利です。
資格取るより、大学受験をした方がいいです。高卒と大卒では日本では雲泥の差です。30歳で大学に行きたくなっても、17歳で行くのでは東大行くくらい大変です。高校生なら大学受験した方がいいです。長い人生です。
高卒でなれる仕事は工場とかのラインだったりするので、人と関わらないで生きていこうと思えば出来ちゃいますが、 ご自身が望まれている仕事と全く異なることと、仕事が単調なので飽きてしまい長く続かない事がほとんどです。 他の方が回答されている内容と自分の経験を踏まえてですが、可能であるならば大学に進学して見聞を広げてみてはどうでしょうか。 また、人と関わるのが苦手とのことですが、大学デビューで180度考え方が変わると言うのも良くあります。 大学入学式に出会った友人がいわゆるコミュ障・陰キャでしたが、卒業時には陽キャ・コミュ力抜群に変わっていて、こんなに変わるものかとビックリしたほどですから。
奨学金借りてでも進学が良いです 大学が無理でも専門学校でも良いので担任の先生とも相談してみてください 奨学金の説明ページです。学校でも進路相談や担任に相談してまたください https://crono.network/articles/223 今はコロナで不景気です。コロナ明けは来年か…再来年でしょう 進学した方がその時の求人は良くなっていそうな気もします
絶対に大学進学です...!!! 高校生の頃周りに就職する人が多かったり高校で企業に推薦があったりすると「勉強するより早く就職しても実務経験積んだ方が社会人として成長できるんじゃないか」と思ってしまいがちなんですが、それは間違いです... 高卒と大卒では年収が違うだけでなく、そもそも応募できる企業の数・幅が違うんです。またなによりも知っていてほしいのは、特にやりたいことがないまま進学してもぜんぜんOKということです!人生は長く、仕事は一生していくものなので、高校生の人生経験で決めてしまうには正直、早いです。大学4年間で好きなだけ悩んで決めましょう!! そして奨学金の話。もし少しでも本気で進学を考えるなら、高校の「進路相談課」とか「教務課」の先生に頼んで、今から応募できる奨学金の情報をとにかくいっぱいもらってください。誰に聞けばいいかわからない時は担任の先生に聞いてください。もし質問者さんが成績優秀なら、都道府県によっては成績優秀者のみに無利子で貸してくれる奨学金もあります。もし質問者さんの家庭が今すごく苦しくて、一定以下の世帯収入であれば、大学に無料で進学できる可能性もあります!! 日本にはとにかくたくさんの種類の奨学金があり、どんなに経済的に厳しい状況の家庭でも何かしら道が見つかります。しかし手続きがすごく大変です! 時間がかかるし、1人ではとても無理なので、出来るだけ早く進路相談の先生に聞いてください。そして、奨学金を借りてでも大学に行きたいという思いが少しでもあるなら、一刻も早くご家族にその思いを伝えてくださいね。本当に頑張ってください!!