ユーザー名非公開
回答7件
正直20数年で培った物は1年位では変わらないと自分の体験的に思います。 金遣いの荒さも、自分の未来への甘い考えもなかなか変わりませんでした。 僕はまど30才なので、生意気ですが、 その人間の性質なんて少しずつしか進歩しないものと認識して、 優しさは忘れずに、厳しく追い出すべきと思います。 僕の場合は、県外へ就職してその会社の寮を転勤と共に移動し、その転勤の度に考え方や、行動力、社会人としての常識などが培われていって、やっとまともな大人になれた気がします。 しかし、本人の中で諦めや悲壮感などが生まれるはずなので、そこだけご両親から助け舟を出してあげて下さい。 あまり高頻度でお金を送っても意味が薄れますので、ある程度電話などで話した上で、本当に危険なら送る、ある程度は「なんだ、もう金が無いのか」とプライドを刺激する言葉も必要かと。
突き放したほうがいいですよ。一人で生活させる。でないと、働きませんよ。 だって、本人は多分こう思ってます。ニートできる=お金があるから働かなくてもいいってことでしょ。 現在、8050問題というのがあります(ネットで調べてください)。いつまで面倒見れるんですか?おそらく、いろいろごねると思いますが、きちんと働かせないとお互いに不幸になります。 こんなところで相談してる時点でのんびりしてるなとイラッとしますが。
まず、なぜニートになったのかを探りましょう。 何かをしたくて、ニートになったのか。 あるいは、 何かから逃げたくて、ニートになったのか。 人は誰しも、悩みます。 息子さんの心を知り、寄り添うことが第一歩です。
もう死んでもいいぐらいの気持ちで追い出すしかないでしょうね。 人間に短期的に一番効くのは恐怖ですから。
追い出すのが難しかったら、自分のほうから出て行って子供の居場所のない場所に住めばいいかと思います。 息子さんを変えるより自分を変えるほうが簡単な気もします。