ユーザー名非公開
回答5件
私は2度転職をした経験があり、両方ともにエージェントを利用しました。 その際、興味がない企業を紹介された場合はそれとなく断り、しつこい場合はその転職エージェントの利用をやめていました。 転職エージェントも慈善事業ではないので、仲介料が高かったり、 入社しやすい企業を勧めてくるのは仕方ないのかなと思います。 確かに興味がない企業を紹介されている時間は無駄ですが、 それを超えるメリットとして、求人数が豊富なのでたくさんの企業を知ることができたり、面接などのアドバイスをしてくれたり、複数企業の面接日程の調整をしてくれたりと良い部分もあります。 経験も積んで、業界のことも詳しくなってきたので、 もし次に自分が転職することがあれば、きっと転職エージェントは利用しないと思います。
転職経験が4回ある30代後半です。転職の度に50万-100万ぐらい年収UPしてきまして、いずれの転職でもエージェントを利用しましたが、入りやすい企業ばかり紹介されるとかは無かったです。担当者の人にもよるのかもしれませんね。
転職回数5回目のものです(6社目を探してます) 大手日系エージェントは量はいいけど質が…という感覚があります。 入りやすいかどうかはわかりませんが、大手だとたくさんの求職者を相手にする必要があるので、大まかにフィルタリングして、事細かにその人にマッチしているかどうかを考えてくれないのかもしれません。 私は、名前が知られているエージェントを使って転職をしたことがないです。一応情報収集のために登録することはありますが。。 個人的には外資系エージェントのほうが、合う仕事を紹介してくれる気がします。
相手もノルマや成績があるのでそうなりがちです。 相手のいいなりにならないようにこういう会社を探していると明確にしないといけません。 そういうところは応募しませんと断ればいいし、 面接の練習だと思って受けるのもよし。