ユーザー名非公開
回答12件
リクルートキャリアを使っていましたが、内定辞退後にしつこい連絡はありませんでした。
辞退を引き留めようとはします。 ただ、事前に自分の志望度や考えを伝えて 話を進めていけば あまりそのようなことはないです。
DODA・リクルートキャリア・クイックを使ったことがあります。 エージェント側もビジネスなので、内定辞退したタイミングではさすがに説得がありました。 ですが、ちゃんと理由を説明して断った後は、しつこい連絡はありませんでした。
はっきり伝えればしつこい対応されません。基本的になぜ辞退するのか、募集企業に対してエージェントは説明責任があるため、理由を聞くために連絡してきます。
理由はしっかり聞きますが、しつこく何度も留意しようとはしません。 ただ、たまに理由をはぐらかしたりする人いるのですが、別にエージェントはその会社の人ではないので傷ついたりしません。なので理由ははっきり言ってもらえると助かります。
なかったと思います。 エージェントのインセンティブは、転職後、推薦者が半年以上勤務した場合発生すると聞きました。 ミスマッチは利益にならないので、辞退自体は問題にならないはずです
辞退する理由によると思います。どうして辞退することになったのか?例えば、もっと志望度の高い他社が選考中であれば、正当な理由ですので、それを伝えれば良いと思います。 また、辞退が多くなれば、良いエージェントであれば、むしろ紹介しても無駄と思って、案件を紹介してくれなくなるかもしれませんので、それがデメリットにならなければ、辞退しても良いと思います。 そもそも、いくつも内定しても辞退するというケースは稀かと思います(自分の転職条件が、たまり高くない可能性があるのかなと) ただ、エージェントもノルマがあるので、内定受諾ではじめて成績になるのも事実なので、どうして辞退なのか、今受けないと2度と入れないですよ、など言ってくる可能性はありえます。
理由を聞いてくることはあっても、しつこく引き留めるということはないと思いますよ。 もちろん、エージェントの性格やあなたの性格などで感じ方は変わると思いますので、絶対とは言い切れないのですが、 どうしても気になるのでしたら、利用している転職サイトのお問い合わせページなどから 「こんなことがあったので何とかなりませんか?」と送ってみてはいかがでしょうか。