search
ログイン質問する
dehaze

Q.頭の良い方と仕事をしているのですが、勝つためにはどうするべきでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 125
現在、新卒7年目の会社で働いています。 最近中途入社で非常に頭の良い方が入社してきた。毎回納得させられるような意見を言われ、いくら仕事を頑張ってもこの人には勝てないかもしれないと思っています。 社会人になってから初めての挫折なのですが、この挫折を乗り越えるためには何をすればよいのでしょうか。 どうしてもその人には負けたくないです。ただ仕事のスキルでは勝てなそうなので他の部分で戦うべきでしょうか。 同じような場面に出くわしたことがある方などいれば、ご回答よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
勝負どころですね。人間としての飛躍のチャンスです。 世の中には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border3

勝負どころですね。人間としての飛躍のチャンスです。 世の中には必ず自分よりできる人がいますから、まずは自分は最強じゃないんだということを謙虚に受け入れることです。また、できる人や自分より今はできなくても努力している人には敬意を払いましょう。できないと認識している部分は素直に教えてもらってもいいぐらいです。 そういう風に過ごしていると、他人の今まで見えなかった良いところがたくさん見えてくると思います。そして、逆説的に今まで気づかなかった自分の個性や強みがたくさん見えてくると思います。そうしたらそこを伸ばしていけばいいと思います。 負けたくないという気持ちはすごく大切だと思います。謙虚になることと自信を失って控えめに弱くなることは全く違いますから、今の負けたくない気持ちを忘れず、より格好のいい大人になってください。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 IT業界では...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border3

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 IT業界では頭のいい人は社内・社外を問わずゴロゴロいますし、技術は数年後ごとでヨーイドンで勉強し始めるので年齢とか経験も関係なく、中学生に勝てないなんてことは普通にあることです。ちょっとデキる人なら「誰にも負けない何かを」などと言われたところで、その一番得意分野でも自分が世界一ではないという現実には直面するものだと思います。 ただ、本当にグローバルでしてベトナム人やイスラエル人も同じフィールドにいるわけですし、会社内で競争したってできる人に限って数年でいなくなるわけで、社内の特定の人に勝っても負けても関係ないのですよね・・ ビジネスの世界は微妙に優しい世界です。例えば自分がセールスマンだとして、世界一の品質、適切な価格、理解のある顧客に最適なタイミングで自社の商品を売れるわけではなく、むしろ、どう考えても客観的にいって競合他社のほうが品質も価格もいいよね、といった状況は普通にあります。 でも、世界は広いです。売ってる商品によって顧客の問題が解決できて、顧客が払える価格なら商品を売っていいのですよね。単に「他を知らない」だけですけど。 私が世界一のプログラマーでないとしても、それでも顧客の話を聞いてれば「あ、それ解決できますよ」ってことはあります。それで仕事ができます。 質問者様も、会社への貢献としてそのデキる人には最大の成果をだしてもらうとして、それとは別に顧客にきっちり寄ってれば、そんなに頭がいいってことは大事なことではないかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
世界には優秀な人がゴロゴロいますよ。 社内の小さな環境で競うの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border0

世界には優秀な人がゴロゴロいますよ。 社内の小さな環境で競うのではなく、世間を見て目標にする人を決めると良いです

ユーザーアイコン
敵わないと思ったら追いつけませんよ。 私は逆の立場で優秀な人が多く...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border0

敵わないと思ったら追いつけませんよ。 私は逆の立場で優秀な人が多く所属している職場に中途入社しました。 社内の独自ルールや、これまでのノウハウで大きく差をつけれるはずです。 ポッと出の人間に遅れを取るような仕事をしてはなりませんよ。 この程度の話なら気合で乗り越えられます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
俺は自分より頭の悪いやつしかいない世界なんて怖くて怖くてよう住まんわ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border0

俺は自分より頭の悪いやつしかいない世界なんて怖くて怖くてよう住まんわ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
頭良い人がすべての要素で有利になるとは限りません。勝てる可能性がある...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility46
favorite_border0

頭良い人がすべての要素で有利になるとは限りません。勝てる可能性があるとしたら、その人が得意じゃない部分を見出せばいいと思います。といっても本当に優秀な人の場合、頭も良く、努力もカナリして、EQも比較的高めなので、勝ちにくいです。 ただ"本当に優秀な人"は少ないので、大抵は何かしらで勝てる要素はあると思います。 その他ステークホルダーとの人間関係で言うと、常に優秀な人が有利とは限りません。自分が能力が劣っていると思うなら、ステークホルダーとの人間関係で勝負するのはアリです(要は、主には、、、YESマンになるという道です。ろくに実力が無いのに出世する人は結構いるようですね)

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.早く出世するにはどうしたら良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
こんばんは。 入社してからもうすぐ5年が経ちますが、給料も少ししか上がらないし、生活も全くよくなりません。 出世したい気持ちはあるのですが、どうすれば良いのか全くわかりません。 早く出世するにはどうすれば良いのですか?
question_answer
20人

Q.就活中の大学生ですが好きじゃない仕事を続ける方法はありますか?

こうめ

こうめのアイコン
●現状 大学○年、就職活動中です。 ●聞きたいこと 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
17人

Q.仕事をする上で1番大事なことはなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年から就職するのですが、今までバイトしかしたことがないので不安です。 仕事をする上で1番大事なことはなんでしょうか? みなさんが主観的に大事にしていることでも構わないので、教えてください。
question_answer
17人

Q.スキルが何もない40代の私は会社にしがみつく中年おっさんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スキルも何もないまま40代になってしまいました。私は会社にしがみつく中年おっさんですか? 歳をとってきてはと思ったのですが、現在就職しているこの会社がなくなったらホームレスになるかもしれません。 同年代の方はどう考えられてますか。
question_answer
16人

Q.仕事が楽しくないのですが楽しくなる工夫はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事が楽しくないのですが、楽しくなる工夫はありますか?
question_answer
16人

Q.冬になると仕事のやる気が下がるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
冬になると休みがちになります。 冬になると必ずと言っていいほど休みがちになります。 もともと年中“あぁ、仕事めんどくさい。サボりたい”とは思っているのですが寒くなると何故か泣きたくなるくらい気持ちが沈み気づくと仕事をやすんでしまいます。 ここの心理も自分でよく解っていないのですがそして平日の人が少ない昼間の街中や電車に乗ると落ち着きます。 春や夏など比較的暖かい季節は いくらサボりたい、面倒くさい等と思っても頑張って行くのですが(事実冬以外は無欠勤でこれてます) 何故か冬はダメで休ん…
question_answer
16人

Q.仕事ができる女性の特徴はなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、キャリアアップを目指していている20代女性です。 キャリアアップをするためには、仕事ができる女性になることが必要だと感じています。 しかし、どうやったら仕事ができる女性になれるのかがわかりません。 私自身、職場で失敗をしてしまったり、うまく業務を進めることができなかったりすることがあり、不安になっています。 もし、仕事ができる女性の特徴や、どのようなスキルが必要なのか、教えていただけると助かります。 将来のキャリアに向けて、自信を持てるようになりたいという思いでいっぱいです。 周囲で…
question_answer
14人

Q.どうしたら上手に頭の中を整理できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近働き始めました。(来月の入社の前に、内定者インターンとして三月から働きだしたからです。) 自社サービスへの理解を深めている段階です。 一ヶ月フルタイムで働いてみると、会社や自社のサービス、今動いているプロジェクトなどのいろんな情報がたくさん入ってきました。 そして、今のサービスをやっていく上で、多方面で仮説検証し、改善したいことがあって、その中でも優先順位や費用対効果なども考えないといけないようです。 自分はそれを聞くと頭の中がぐちゃぐちゃになってしまいます。 仮設がそもそもあってるの…
question_answer
13人

Q.仕事で成果を出さないとクビになると聞いたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在ある企業で営業職の研修を受けているのですが、研修期間が終了したら1人で営業することになります。 1人で実際に営業が始まるのは2ヶ月後なのですが、いまだにうまく営業を行うことができません。 先輩には「ノルマを達成できないと危ないかもよ?」と言われたのですが、心配でなりません。 危ないとはクビになることだと思うので、心配でなりません。 どうすれば成果を出すことができますか。必要なスキルやノウハウがありましたらご回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人

Q.デスクワークで眠気対策は何があるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
デスクワークをしていると、眠気に襲われます。 私の対策方法は、立って作業をする、どうしても眠いときは仮眠をとる、などで解決しようとしています。 他に何か有効な解決方法はあるでしょうか。 お金をかけずに簡単にできるアイデアがありましたら、回答よろしくお願い致します。
question_answer
12人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録