ユーザー名非公開
回答3件
会社の危機を察知できる筆頭は、財務会計の担当者でしょう。ただ口を割らせるのは難しそうです。 経理が逃げたら危ない、と昔からよく言われています。単に激務だから逃げるケースもありますけどね。 また、他社の危機を察知できるのは、営業、与信担当、財務会計です。 できる営業マンは客先を回りながら、倒産の兆候など不審な様子がないか観察していると聞いたことがあります。優秀な目を持った社員なら、自社の怪しさにも気づきそうですね。
上場企業なら財務諸表は公開されてますよ。 非上場の場合は口コミしかないですね。 悪評流したりするとたとえ事実でもお縄になるのでなかなか真相は出てきませんね。