ユーザー名非公開
回答2件
https://recruit.openhouse-group.com/career_sales/column/4361/
住宅販売メーカー、マンションデベロッパーは都心部(大阪など地方都市部を含む)である程度業績を上げると、地方に行かざるを得ない状況は昔から変わらない。 今まで宅地でなかった場所が宅地化された場合は大手のマンションデベロッパーのみが開発許可を取れるので大手で集結する。 中小や躍進企業はリートなど不動産証券化によって産み出される原資を活用となると必然的に投資向けワンルーム業者。 結局、良い立地、良い場所は有限なのでそれらを取り纏める再開発企業が主流となると思います。都市の1部を除いて、まだまだ日本の不動産は安いので外資系の開発業者も進出してくると思います。